開催期間:2025年7月12日(土)〜8月31日(日)
期間中、”ブルービー”を見つけてスマートフォンやデジタルカメラで撮影した方に、素敵なプレゼントをご用意しています!
チケット売場で、撮影したブルービーの写真をスタッフに見せていただくと、先着1,400名様に「ブルービーの缶バッチ」をプレゼントいたします。
(※お一人様1回限り/なくなり次第終了)
🔍ブルービーの最新目撃情報は、X(旧Twitter) 公式アカウント「モネじぃ(@KitagawaVillage)」で発信中!
ぜひチェックしてからご来園ください。
[観察情報]

【ブルービーってなに?】
ブルービーは、「ナミルリモンハナバチ」という青いハナバチの愛称です。
黒い体に青いストライプ模様をもつ、希少で美しい昆虫で、毎年7月〜9月にかけて園内を飛び回ります。
(※とくに見つけやすいのは【7月下旬〜8月中旬】)
その鮮やかな姿と、めったに出会えない希少性から、
童話になぞらえて「幸せを運ぶ青いハチ」と呼ばれることもあります。
また、ブルービーは「労働寄生」という珍しい生態をもっています。
自分では巣を作らず、他のハチの巣に卵を産んで子育ても任せるという、ちょっと変わったライフスタイルの持ち主です。
性格はおとなしく、人に危害を加えることはありません。
手で捕まえたりしなければ刺されることもないので、安心して観察を楽しんでください。
モネの庭と小さないきものたち
北川村「モネの庭」マルモッタンでは、花の種を自家採取するため、
受粉を助ける小さないきものたちの存在をとても大切にしています。
農薬の使用はできる限り控え、人の手による丁寧な管理で、植物と生きものが共に暮らす環境を守り続けています。