お知らせ 2023.3.31
【開花情報】チューリップ見ごろです
園内のチューリップ見ごろとなっています。
【花の庭】 見ごろ
【水の庭】
池周りのチューリップ見ごろ
「チューリップの丘」の早咲きチューリップ
見ごろは終了となりました(全体の雰囲気はお楽しみいただけます)
【ボルディゲラの庭】
原種のチューリップが咲いています
お知らせ 2023.3.31
園内のチューリップ見ごろとなっています。
【花の庭】 見ごろ
【水の庭】
池周りのチューリップ見ごろ
「チューリップの丘」の早咲きチューリップ
見ごろは終了となりました(全体の雰囲気はお楽しみいただけます)
【ボルディゲラの庭】
原種のチューリップが咲いています
お知らせ 2023.3.1
高知県出身で日本の植物分類学の父とされる牧野富太郎博士が、この春(4月)NHK連続テレビ小説の主人公のモデルとして放送されます。この記念すべき出来事を祝して、高知県立牧野植物園と北川村「モネの庭」マルモッタンの特別共同企画を実施いたします。
【特別共同企画】北川村「モネの庭」マルモッタン×高知県牧野植物園「半券割引キャンペーン」
期間中、牧野植物園の入園券半券提示でモネの庭、そしてモネの庭の入園券半券提示で牧野植物園にて、入園料が100円割引になります。
期間:2023年3月1日(水)〜12月10日(日)
◆ご利用方法:チケット売場にて
[モネの庭]…入園時に「牧野植物園の入園券半券」を提示すると100円割引になります。
[牧野植物園]…入園時に「モネの庭の入園券半券」を提示すると100円割引になります。
注意事項: 2023年に購入された入園券半券1枚につき、期間中お一人様1回限り有効とさせていただきます。
割引対象外・併用不可:
お得な割引キャンペーンですので、この機会にぜひご利用ください。
お知らせ 2023.2.28
この度、3月1日(水)からカフェモネの家にて、「熊谷喜八道場」東京農業大学北海道オホーツクキャンパスとのコラボレーションメニューを実施する運びとなりました。
第一弾は、「柚子胡椒とじゃこの海苔パスタ ~いろんな香りを一皿で楽しむ~」です。
このメニューは、柚子の特徴を熟知している熊谷喜八氏(KIHACHI創業者)が監修する、喜八道場の学生が考案した北川村産柚子を使用したレシピから生まれました。
北川村の柚子胡椒が独特の風味を添え、新鮮なちりめんじゃこと海苔が食感とコクを演出します。
一皿の中で多彩な味わいを楽しめる逸品、皆さまぜひこの機会に、お試しください。
お知らせ 2023.2.28
お待たせいたしました。
3月1日春の開園を迎えます。
皆様のお越しをお待ちしております。
☆駐車場にて「山添さんのクリスマスローズの即売会」を3月1日~5日まで開催!!
◆ 休園日 6月~10月の第一水曜日 ◆
開園時間 9:00~17:00(最終入園 16:30)
お知らせ 2023.1.10
北川村のイベントのご紹介です!!
※園内は土の地面で足場が悪い部分がありますので、歩きやすく汚れてもよい靴でご来場ください。
お知らせ 2022.12.13
「モネのSNSアートコンテスト2022」へのたくさんのご応募ありがとうございました!
審査の結果、入賞作品が決定致しましたので、発表させていただきます。
\グランプリ/
「夏の眺め」 kozoe4176
<制作者コメント>
壁に飾って、自分の家の窓の外にモネの睡蓮の池があるみたいになったら嬉しいなぁ〜と思って作りました。
あんな庭があったら夢のようですよね。
モネは浮世絵コレクターでもあり、モネの描いたこの橋も日本風なんですよね。
和の布(主に着物だった布)を切って貼って作った布絵です。
日本の布で表現した庭、モネさんもおもしろがってくれるでしょうか?
たくさんの柄の布をモリモリ貼り、楽しく製作できました。
\準グランプリ/
「睡蓮の部屋」 kamiyura
<制作者コメント>
父の故郷がある親戚が沢山いる北川村に
子供の頃から何度も訪れていた原点の地
モネの庭マルモッタンに訪れた
描く衝動が止まらなかった
喜びと感動の広がりを表現しました
\社長賞/
「モネの庭を創る人たち」 chipperj.atr.braves2012
\入賞/(5点)
「Blue Dream」 sumiirohana
「睡蓮池をタイルにしてみたら」 oka.field0808
「水辺に咲く梅雨の安らぎ」 TOMO
「モネの部屋」 だるま
「ひととき」 Mihoko
今回入賞した作品は、来年の春にモネの庭のギャラリーで展示いたします。
受賞された皆さまおめでとうございます!
たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
お知らせ 2022.12.12
モネの庭は12月1日~2月末日まで冬期休園いたします。
お問い合わせのお電話は平日9:00~17:00まで受け付けています。
※1月6日(金)はスタッフ研修のため、事務所は不在となります。ご了承くださいませ。
*****************************
モネの庭 冬期休園
2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)
2023年3月1日(水)春の開園!!
*****************************
休園期間中は春に向けての土壌改良などの庭作業、施設のメンテナンスを行います。
庭への入園、及び園内各施設のご利用ができません。
カフェ、ショップ、手づくり工房、フラワーショップも休業します。
予めご了承くださいませ。
2022年度のモネの庭開園日カレンダーはこちら。
花の庭(土壌改良後に、宿根草は元に戻し、一年草は新たに植え付けます)
水の庭(2月に池の水を抜いて、睡蓮の手入れを行います)
◆モネの庭の各SNSで休園中の様子などをご紹介します。
お知らせ 2022.12.3
11月の”モネのSNSアートコンテスト2022”では、36作品のご応募をいただきました。
一次選考では、下記21作品を通過としました。(順不同・敬称略)
「夏の眺め」 kozoe4176
「華 たゆたう」 keiko6pikake
「花と乙女のせつな」 s.i.o_illustration
「モネの部屋」 12.13276831
「庭」 hiro.to505
「水鏡」 masako.onodera
「モネ、睡蓮、dot」 mm789.643
「out the window」 bin.c_art
「MONET’s favorite」 ringo._.pope
「わたしが出会ったモネの庭」 mikasaka831
「モネの眼」 jjhhen.works
「スイレン」 lisa1103_0824
「光のふち」 kumarikyr
「カミーユとすみれ」 atom5050jp
「モネの庭」 ezoukogi.no.happa
「Oscar-Claude Monet」 mato.s570
「Voxel モネの庭」 Nofu-kyon
「夜に咲く睡蓮」 羊大
「花が見ていた世界」 水
「In The Melting Flower Dress」 Iko
お知らせ 2022.11.27
【オードブル予約受付は終了しました】
ご注文いただきました方でお問い合わせがございましたら、
下記のお電話番号までお願いいたします。
◆カフェ直通:090-5915-0695
※事務所は12月24日~1月3日まで年末年始休業をいただきます。
お問い合わせ等は1月4日より承ります。
年末年始・オードブルの予約を本日から受付開始いたします。
ご予約は電話、または下記のご予約フォームから承ります。
【12月15日追記:Lサイズは限定数に達しましたので受付を終了します。】
《モネのオードブル》※各商品30個限定!ご予約はお早めに。
●Lサイズ(5〜6人前)…¥10,000(税込) 予約受付終了
●Mサイズ(2~3人前)…¥6,000(税込)
紫キャベツの生春巻き/*有頭海老のマリネ/白インゲンのハーブマリネ/牛肉のテリーヌ/サーモンムースのシュー/柚子香る洋風ちらし寿司/豚の紅茶煮柚子胡椒ソース/ホタテの白ワイン蒸し柚子釜仕立て/*牛肉の赤ワイン煮込みとマッシュポテト/チキンスティック/ひと口サンド/魚介と茸のアヒージョ/小海老のフライ
(美味しく召し上がって頂くため*は真空パックにしております)
●お家でモネの家コースを楽しむセット(2人前)…¥5,000(税込)
ご自宅でモネの家コースをお召し上がり頂けるセットをご用意いたしました。
新鮮な食材を料理したあとすぐにパックに詰めております。
ご自宅では、簡単に温めていただきお皿に盛るだけです。(説明書付き)
年末年始をモネの家コース料理でゆっくりとお楽しみいただけると嬉しいです。
[スープ]和栗のポタージュ
[オードブル]キッシュロレーヌ、キャロットラペ、カリフラワーテリーヌ・パプリカソース
[ヴィアンド]ローストビーフ・マスタードソースと温野菜
[パン]手づくりパン工房のアラカルト
[デセール]林檎と柚子のコンポート
【申込期間】12月23日(金)
【お受取日】12月31日(土)〜1月2日(月)※13:00〜16:00間
【受取り場所】カフェ「モネの家」(※商品の配達は行っておりません。予めご了承ください)
お支払いは当日、現金またはクレジットカード、PayPay払いがご利用いただけます。
【ご予約・お問い合わせ】
Tel.0887-32-1233(モネの庭・代表)
◆12/24からは事務所が休みのためオードブルのお問い合わせは
「カフェ直通:090-5915-0695」までお願いします
●申込みフォームはこちら